バネ下重量の軽量化で「乗り心地」は良くなるのか試してみた

バネ下重量の軽量化で「乗り心地」は良くなるのか? 個人的な回答は 改善したい「乗り心地」の定義次第です。 元も子もありませんが、私は以下の通り「改善した」と感じています。 実際に試したクルマ 概要 0-100km/h 4.9秒 のそこそこスポーティなモデル 足…

【Raspberry Pi 5】M.2 2230 NVMe SSD で起動してみた(内蔵Bluetoothが不安定になった)

Homebridge のために Raspberry Pi Zero 2W を利用していましたが、Raspberry Pi OS を 64bit版 Bookworm に更新したところ以下の問題が発生するようになりました。 SSH接続が遅くなった Bluetoothを使った「SwitchBot ボット」の操作が遅くなった swap領域…

Aladdin X2 Plus を物理スイッチから操作してみた

こちらの記事の続きです。 物理スイッチとの連携方法 スイッチ操作できる他製品の電源状態とオートメーションで連携する スマートホームに直接対応した物理スイッチを購入する Zigbee2MQTT でZigbee物理スイッチをスマートホーム連携する 1. スイッチ操作で…

Aladdin X2 Plus の赤外線リモコンコードを調べて Nature Remo から操作してみた

我が家では IKEA の電球やプラグを中心にスマートホームを実現しています。操作は主にIKEAの物理スイッチのほか Amazon Echo (Alexa) への音声入力と、Appleホームアプリ (HomeKit) に設定したアクセサリを iPhone / iPad のウィジェットに配置したショート…

【M5Stack】荷物の置き配を検知してみた

世帯数の多い集合住宅にお住まいの方なら「あるある」だと思いますが、オートロック前のインターホンで宅配業者の方より「順番に伺います!」と言われてから荷物が自宅へ届くまでに結構時間が掛かることがあります。 我が家では以下のステッカーで玄関先への…

【M5Stack】インターホンの呼び出しを検知してみた

仕事で自室にいるとインターホンの呼出音に気付かないことがあり対策したお話です。 インターホンの親機はLDKに設置されています。音量を上げてしまえば良いのですが、音量を上げるとリビングではうるさく感じたり、近くで0歳児が寝ることもあるので音量を上…

窓をふさいでデジタルな窓をつけてみた【設置作業編】

なんということでしょう! 内廊下に面し光が差し込ない、常に閉じていた窓が生まれ変わったではありませんか! というわけで "Atmoph Window 2" の設置レポートになります。 Atmoph Window 2 ってなに? Atmoph Window 2は、インターネットに繋がり世界中の…

エアコンからポコポコ音がするのでPSを開けてみた

DIY

今年の夏は暑くてエアコンのお世話になりっぱなしでしたが、ふとした時に「ポコポコ」という音がして気になっていました。 少し忙しかったこともあり放置していたのですが、時間が出来たので今更ながら対策を。 音が発生する原因は、PanasonicのFAQページに…

【Redmine】未読ニュース通知プラグインを作ってみた

現在、会社で共用Redmineの管理者をしています。 「Redmine立てたから、みんな自由に使っていいよ。」と告知したのが2009年8月。 口コミでユーザも増えて、現在は300アカウントを超えるまでになりました。 まぁ、管理者とは名ばかりで、安定稼働時は特にやる…

"HTML5 Conference 2012" のスペシャルセッション「HTML5クイズ」に登壇してきた

9/8に開催された "HTML5 Conference 2012" で、スペシャルセッションに登壇しました! 昨年の "Chrome+HTML5 Conference" もLTに参加したので、2年連続2回目の当選ですw 今回は、豪華賞品がもらえる某感謝祭風 "HTML5クイズ" をWebアプリで行いました。 HTML…

【Arduino】照明のスイッチをブラウザから操作してみた

どーも、georzです。 都内でITエンジニアみたいなお仕事をしています。 僕の勤める会社で、今年度から本社ビルの近くに小さな部屋を借りました。 そこで新卒研修をやることになったものの、ちょっと困った問題が。 以下は部屋の見取り図(っぽいモノ)なんで…